About Us
会社を知る
進化するパッケージ
「脱プラ」につながる
パッケージ
- オートマチックトレー
-
プラスチックトレーから段ボールトレーへ。
段ボール素材なので、中身や商品パッケージのサイズに合わせてトレーを製函することができます。プラスチックトレーは、回収や洗浄を行う必要がありますが、段ボールトレーを使用することで回収の手間が省け衛生面でも安全です。
「鮮度・品質を保つ」
につながるパッケージ
- たもっちゃんT-CA
-
段ボールの内側(内ライナー)にラミネートされている低透湿性樹脂が青果物からの水分蒸散を抑制できるため、保冷剤等なくても鮮度を保つことができます。
段ボールの外側(外ライナー)にサンドラミネートされている樹脂により、青果物の呼吸量をバランス収支させ、段ボール内部のガス環境を低酸素・高炭酸ガスにして、青果物の鮮度保持を保つことができます。また、「たもっちゃん」の樹脂ラミネートはワックス含湿紙や樹脂コート紙と異なり、容易に製紙工場の溶解槽で分解できるため、古紙として再利用できます。
「空気環境を改善する」
につながるパッケージ
- ハニカム脱臭フィルタ
- 段ボールの段成型技術を利用することで、圧力損失が低く、使用環境や目的に合わせて各種触媒や活性炭などの吸着剤を最適に選択し、優れた脱臭や抗菌などあらゆる機能に対応できます。空気環境を綺麗にするだけでなく、フィルタがあることで省エネにも繋がります。
「防災時、
プロモーション活動」に
役立つパッケージ
- DANDANDOME
- 段ボール製のテント!使い方は自由です。ドーム型のテントなので、災害時の避難所でプライベート空間を守りながら過ごすことができます。また、耐水加工段ボールを使用しているものであれば、屋外でのイベントやプロモーション活動としても利用できます。
- 詳しくはこちら
「製品を護る」に
つながるパッケージ
- CFG(クッション フレキシブル
グルアー) - 段ボールの高い加工性を活かし、自由度が高く様々な形状に対応できます。製品に合わせた設計を行い梱包材に成型されるので、製品をしっかりと保護できます。また、解体もしやすく、段ボール素材なのでリサイクルもできます。