People
社員を知る

04 製 造

真摯に機械に向き合い、
チームワークで
製品の質を高めていく

S.N

相模原工場 製造グループ
普通科/2019年入社

製造の現場で、
段ボールの奥深さに引き込まれる

子どもの頃から手を動かしてものをつくるのが好きで、将来はメーカーなどで、ものづくりに携わる仕事をしたいと考えていました。
就職活動を始めて当社を知り、見学したところ、機械や設備がずらりと揃った工場内の様子に圧倒されました。福利厚生制度も整っており、仕事とプライベートの両立を図ることができる点にも魅力を感じて入社しました。
入社後に配属された製造現場で段ボールに触れ、1枚では軽いのに10枚20枚と束ねたときの重量にびっくりしました。さらに、サイズや形状はもちろん、材質や厚さまで実に多様な製品があることを知り、段ボールの奥深い世界にどんどん引き込まれていきました。

製造機械の「機長」として
高品質な製品づくりをリード

所属している製造グループには、3枚の紙を貼り合わせてシート状の段ボールをつくる貼合と、それに印刷や切込みを入れて箱状に成形できるようにする加工のチームがあり、私は加工チームで使用される製造機械のオペレーションを担当しています。
1つの機械に3名が就き、役割分担をして製造を行います。私が担うのは、メンバーをまとめて機械操作を行う機長。仕上がる製品の質に責任を持ち、印刷不良や切れ端の混入、成形不良などがないよう目配りします。現在担当している機械は操作や調整が難しいのですが、こまめに手入れをして動きを円滑にし、納得できる品質の製品を効率よくつくることができたときに大きな達成感を覚えます。

より良いチームワークを目指す
意欲的な方を歓迎したい

入社から現在に至るまで加工チームに所属し、A式という一般的なタイプの段ボールの製造に携わってきました。操作する機械もずっと同じものだったため、今後は別の機械のオペレーションも経験してみたい。やがては貼合の業務についても理解を深め、当社における製造業務の全体像を把握したいと考えています。
この仕事は団体戦。ともに業務に取り組むメンバーと意思疎通を図り、それぞれが担う役割に責任を持ちながら、効率と安全を意識して仕事を進めていきます。チームで力を合わせてものづくりをすることにやりがいを感じ、改善点に気づけば積極的に発言してより良いカタチを目指す。そんな意欲的な方が仲間入りしてくれたらうれしいですね。

当ウェブサイトでは、お客様により良いサービスを提供するため、クッキーを使用しております。当ウェブサイトを快適にご利用いただくため、クッキーの使用にご同意ください。なお、このまま当ウェブサイトをご覧いただいた場合、クッキーの使用にご同意いただいたものとさせていただきます。

詳細はこちら